2014/12/24
Hand Your Hand(no Messy Mix)
12/24は聖夜とか性夜とかセイヤとかSayYaではなくswitchworksさんの生誕祭なのです。
賑やかでも厳かでも構いませんので、
どうか、どうかそういう生まれのグラサンがいたんだって、
時々思い出してみて下さい。
そんなわけで私から一足早いクリスマスプレゼント。
公開を快諾して頂いた佐野電磁氏に深く感謝を、
そして駄mixを作った私は陳謝を。
いやなんかトリビュートアルバム作るって言われたから書いたのに
言い出しっぺの人がまるで連絡くれなくなったので勝手に公開するなど
2014/06/10
Various Formsの配信を開始しました
2011年にリリースしたVarious Formsというアルバムがありまして、
それのリマスター版になるVarious Reformsというアルバムがあったのですが、
この度リマスター版をベースに完全版として全14曲になったVarious Formsを
iTunesにて配信開始しました。
なおiTunes以外にも下記ストアにて順次公開される予定です。
Spotify
Amazon.com
Google Play
Beats Music
Rdio
Deezer
いずれのストアでも「switchworks」で検索頂ければすぐ出てくるかと思います。
このアルバムにはMozarcやCytusに提供した楽曲のフルバージョンであるとか
プロトタイプ等が含まれていますので
これらのゲームのファンの方にも是非お求め頂ければと思います。
私にしては珍しくぼちぼち悪くない出来だと自負しておりますので是非どーぞ。
それのリマスター版になるVarious Reformsというアルバムがあったのですが、
この度リマスター版をベースに完全版として全14曲になったVarious Formsを
iTunesにて配信開始しました。
なおiTunes以外にも下記ストアにて順次公開される予定です。
Spotify
Amazon.com
Google Play
Beats Music
Rdio
Deezer
いずれのストアでも「switchworks」で検索頂ければすぐ出てくるかと思います。
このアルバムにはMozarcやCytusに提供した楽曲のフルバージョンであるとか
プロトタイプ等が含まれていますので
これらのゲームのファンの方にも是非お求め頂ければと思います。
私にしては珍しくぼちぼち悪くない出来だと自負しておりますので是非どーぞ。
2014/04/24
M3-2014春 参加作品について
活動休止とか言いながらちゃっかり色々リリースされるのはお前かお前か(@益@.:;)
B10b 東日本大震災義援金チャリティCD「Game Music Prayer 2」
Legacy
某音ゲー用に納品済の楽曲を許可を頂いて収録して頂きました
う29b SPACE9624
Mother / Mabblecant
ゲーセンラブ。 / Space Nice Bomb(suspected not be)
iPadアプリ KORG GADGETだけで2曲ほど。
まぁとりあえずGame Music Prayer 2欲しさに現地には行くかなーと。
PCすら無くなったswitchworksさんの底力に愕然として下さい。多分。
B10b 東日本大震災義援金チャリティCD「Game Music Prayer 2」
Legacy
某音ゲー用に納品済の楽曲を許可を頂いて収録して頂きました
う29b SPACE9624
Mother / Mabblecant
ゲーセンラブ。 / Space Nice Bomb(suspected not be)
iPadアプリ KORG GADGETだけで2曲ほど。
まぁとりあえずGame Music Prayer 2欲しさに現地には行くかなーと。
PCすら無くなったswitchworksさんの底力に愕然として下さい。多分。
2014/04/06
2014年の活動について
驚くほど忙しい、という言い訳だけならどこでも見る事が可能だとは思うのですが、
なんとPCが壊れて以来PCを買うお金すら無いもので
物理的に活動が困難という状況ではや半年。
どうせ忙しいし金欠という事は場所を借りる事も困難だ、という事で
クラブイベント含め2014年は基本的に活動を休止せざるを得ない、と判断しました。大変申し訳無い。パパが欲しい
とはいえそれだけでは大変つまりませんので……
最近iPadで打ち込みなどしてみました。御賞味下さい。
なおM3でPulse Therapyの新譜に収録される模様です。恐らく。
なんとPCが壊れて以来PCを買うお金すら無いもので
物理的に活動が困難という状況ではや半年。
どうせ忙しいし金欠という事は場所を借りる事も困難だ、という事で
クラブイベント含め2014年は基本的に活動を休止せざるを得ない、と判断しました。大変申し訳無い。
とはいえそれだけでは大変つまりませんので……
最近iPadで打ち込みなどしてみました。御賞味下さい。
なおM3でPulse Therapyの新譜に収録される模様です。恐らく。
2013/10/02
M3-2013秋 新譜落としました
20XX年電子の海というアルバムを順調に製作していたのですが、
メインPCのHDDがクラッシュしてしまい厳しい状況となりました……
一応多少なりのデータサルベージは試みているのですが、
作業可能なPCのアテが無く、新しくPCを買う余力も無く、
またPCを用意出来ても環境構築だけでもはや間に合わないと判断し、
今回の新譜頒布を見合わせる事にしました。
本当にごめんなさい。
とはいえこのアルバムはとても大事な一枚になると思うので
中途半端な物を出さず次回きちんとした物としてリリース出来たらと思っています。
何よりDAW入門塾や突如決まった台湾でのライブなど、
年内だけでもまだ他にもイベントが目白押しなので、
アルバムを諦める事で他をきちんと遂行する予定です。
また今回の埋め合わせというわけではありませんが
近日iTunesで更に楽曲配信を行う予定です。
もしかしたらM3には東京ゲームショウでのmixを少量持っていくかも。
今後のswitchworksに御期待下さい。
メインPCのHDDがクラッシュしてしまい厳しい状況となりました……
一応多少なりのデータサルベージは試みているのですが、
作業可能なPCのアテが無く、新しくPCを買う余力も無く、
またPCを用意出来ても環境構築だけでもはや間に合わないと判断し、
今回の新譜頒布を見合わせる事にしました。
本当にごめんなさい。
とはいえこのアルバムはとても大事な一枚になると思うので
中途半端な物を出さず次回きちんとした物としてリリース出来たらと思っています。
何よりDAW入門塾や突如決まった台湾でのライブなど、
年内だけでもまだ他にもイベントが目白押しなので、
アルバムを諦める事で他をきちんと遂行する予定です。
また今回の埋め合わせというわけではありませんが
近日iTunesで更に楽曲配信を行う予定です。
もしかしたらM3には東京ゲームショウでのmixを少量持っていくかも。
今後のswitchworksに御期待下さい。
2013/09/10
DAW入門塾 PR動画公開しました
一人も来ないとかそういうオチが怖いのでPR動画を作ってみました。やっつけ。
良かったら遊びに来て下さい。
そういえば秋のM3で「20XX年電子の海」というアルバムを出すのですがry
良かったら遊びに来て下さい。
そういえば秋のM3で「20XX年電子の海」というアルバムを出すのですがry
2013/09/03
switchworksのDAW入門塾
blogの更新がおざなりになっていて大変申し訳ありませんでしたがお待たせ!!!
ゼロから始める作曲〜 switchworksのDAW入門塾〜::オトトイの学校
http://ototoy.jp/school/ event/info/100
どういう事!?て驚かれそうですが、そういう事です。
詳細はオトトイの学校を見て頂くとして、ターゲットとしては
・ボーカロイド買ってみたけど何をして良いか分からなくて押入中
・ゲームコンポーザーになってみたいけど何から手をつけたら良いか分からない
・ボカロPですが理論や音作りがよく分かっていない気がする!
そんな方の為の講座です。初心者から中級者向け?
内容についてもなかなか聞けないプロ御用達のテクニック等を惜しみなく披露、私の仕事がどんどん無くなる事間違い無し。
真面目に作曲やDAWに取り組みたい方へ、最初の一歩をきちんと固める基礎講座です。
また内容については現在必死で作りこんでいる所なので、
「こういう事が聞きたい!」「これやって欲しい!」とかは間に合えば盛り込んでいきたいと思っております。
随時御相談下さい。
これの準備や開催にリソース食われてるので秋にクラブイベントってのはもう考えてないのですが、
その代わり全3回とも全力投球で行きますので関東圏内の方は良かったら受講して頂けたら嬉しいです。
ゼロから始める作曲〜 switchworksのDAW入門塾〜::オトトイの学校
http://ototoy.jp/school/
どういう事!?て驚かれそうですが、そういう事です。
詳細はオトトイの学校を見て頂くとして、ターゲットとしては
・ボーカロイド買ってみたけど何をして良いか分からなくて押入中
・ゲームコンポーザーになってみたいけど何から手をつけたら良いか分からない
・ボカロPですが理論や音作りがよく分かっていない気がする!
そんな方の為の講座です。初心者から中級者向け?
内容についてもなかなか聞けないプロ御用達のテクニック等を惜しみなく披露、私の仕事がどんどん無くなる事間違い無し。
真面目に作曲やDAWに取り組みたい方へ、最初の一歩をきちんと固める基礎講座です。
また内容については現在必死で作りこんでいる所なので、
「こういう事が聞きたい!」「これやって欲しい!」とかは間に合えば盛り込んでいきたいと思っております。
随時御相談下さい。
これの準備や開催にリソース食われてるので秋にクラブイベントってのはもう考えてないのですが、
その代わり全3回とも全力投球で行きますので関東圏内の方は良かったら受講して頂けたら嬉しいです。
2013/04/18
Kalafina - 夢の大地
べ、別にJ-POPはお薦めしないわけじゃないんだからねッ
ふとテレビを見た時にグッと来ちゃう音楽とかあるよね。街歩いてたらとか店のBGMでとか。
そんな出会いがあっても良い。
ふとテレビを見た時にグッと来ちゃう音楽とかあるよね。街歩いてたらとか店のBGMでとか。
そんな出会いがあっても良い。
2013/04/06
2013/03/06
予告:5/4にクラブイベントやります
実は昨年/一昨年と二年連続でゴールデンウィークに「ゲームコンポーザーによる」という趣旨でクラブイベントを主催したりしていました。
で、今年も秋葉原MOGRAさんから快諾頂けましたのでやろうかと。こういうのはやっぱり続けていかなきゃダメですよね。
で、情報がきちんと固まったら改めてお伝えしようとは思うのですが……
・2013/5/4(土) 15:00(?)~20:00(?)
・秋葉原MOGRA
・ヨナオケイシ / 渡部恭久 / DJ TECHNORCH 等著名ゲームコンポーザーが出演
くらいです。時間すら怪しくて申し訳ありません……
まぁそんなわけで今年のゴールデンウィークも秋葉原へお越し下さいませ、という宣伝でした。
また追って詳細をお伝えする予定です。
で、今年も秋葉原MOGRAさんから快諾頂けましたのでやろうかと。こういうのはやっぱり続けていかなきゃダメですよね。
で、情報がきちんと固まったら改めてお伝えしようとは思うのですが……
・2013/5/4(土) 15:00(?)~20:00(?)
・秋葉原MOGRA
・ヨナオケイシ / 渡部恭久 / DJ TECHNORCH 等著名ゲームコンポーザーが出演
くらいです。時間すら怪しくて申し訳ありません……
まぁそんなわけで今年のゴールデンウィークも秋葉原へお越し下さいませ、という宣伝でした。
また追って詳細をお伝えする予定です。
登録:
投稿 (Atom)